KYUTAMのブログ

大学レベルの数学を中心に物理、英語学習、雑記なども適当に入れていくブログです。

重積分の計算練習も何とかできるようになったと思う

積分もいよいよ大詰め、という感じになってきたけど、今回は具体的な計算についてですね。講義動画はいつも通りこちらから。

www.youtube.com

 

視聴したのは94講から96講まで。まぁ講義を聞く限りでは問題なく理解できたと思う。注意があるとすれば積分の入れ替えに関することだけど、これも積分区間を明確に意識してればどうということもあるまい。

 

それでも難しい計算問題はいくらでもあるんだろうけどさ。その辺は1変数の時にもあったことだし、まずは基本的な計算のやり方を理解する、ということでよかろう。

 

 

さて、そんな感じで96講まで終わったんだけど、AKITOさんの講義はここまでで、あとはアップロード待ち、という感じ。最終更新が7月だったから半年未更新だし、これは線形代数同様自力で進む必要がありそうです。

 

ということで手持ちの教科書(裳華房 微分積分学 難波誠著)によるとこの後は変数変換、広義積分という流れ。とりあえずここまでは目を通しておきたいね。

 

さらにその後は線積分とかになるけど、こっちはむしろベクトル解析的な印象だし、後回し、というのもありだろう。でも学生時代にグリーンの定理とかをやってそれなりに感銘を受けた身としては手を出しておきたい気もするけどね。

 

でも自力でやれる自信がちょっとね。まぁとりあえず考えておきますよ。

 

 

あとは級数に関する話もドーンと残ってるんだけど、こっちも完全に自力というのもなかなか。それに科目としては関数解析とかそっちに近い印象だし、はたして理解が及ぶか、という不安も大きい。

 

 

とりあえずこんなところかな。自分としては広義積分まではやるつもり。ここまで来たんだし、何ともならない、ということもないはず。

 

その後のベクトル解析的な話とか関数解析的な話は、今後学習予定の群論とか位相と同時進行か、あるいはその後、ということになると思う。まぁそれ以前に線形代数とか微積分の復習とかのほうを優先するかもだけど。

 

 

ともかくAKITOさんの講義が終わって急にあれこれ自力でやらなきゃならなくなった印象。不安ばかりだけど、果たして先に進めるかな。